今回は「ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦」という本をご紹介します。
株式会社Voicyを運営している緒方 憲太郎さんの著書です!
音声メディアがどのように浸透していき、どのように変化してきたのか、そもそも音声メディアとは。という所から細かく書かれています。
音声の業界本です。
1番びっくりしたのが、本にQRコードがついていて『前書き』 『後書き』が聞けるんです。
しかもですよ。
後から増えていくらしいです。
これを聞いた時鳥肌が立ちました。
本だけを読む人にとっては、あまり良いとは思わないかもです。が、Voicyを聴いている人からすると、めっちゃ良いな。と感じました。
書かれた著書の声で前書きや後書きが聞ける。
その人の声から伝わる熱や心情。なかなかそんな体験できないですよね。
今後好きな作家さんが、音声で録音したものを流せるとしたら、とってもワクワクします😌
間違いなく音声はこれから普及していくので、ぜひぜひ手にとって頂きたい一冊です!!
それではいってみましょう!!
目次
・オススメの人
・すぐに実行できる3つのポイント
・まとめ
・書籍情報
・Amazonの聞く読書
オススメの人
・時代に波乗りしたい人
・お耳時間が空いている人
・音声について知りたい方
すぐに実行できる3つのポイント
1.Voicyのダウンロード
2.音声学習を始めよう
3.流行りにのっかる
1.Voicyのダウンロード
まず、Voicyをダウンロードしてください(笑)
オレンジのアイコンのアプリです☀️
音声メディアって、たくさんあります。
『Voicy』『Podcast』『stand.fm』『radiko』『Clubhouse』などなど、その他にも本当にたっくさんありますよね〜。
使っているものはありますか?
Clubhouseは今年の初めくらいに一気に爆発して、一大ブームになりましたね。
それより以前に聞いていたのですが、やっぱりVoicyだな。って思いました。
個人的に考えるVoicyのメリットは3つです。
①ながら聞きができる
通勤や待ち時間 料理をしている時にながら聞きできるのが、最大のメリットだと思っています。
Clubhouseはリアルタイムだったので、8時に集合!みたいな感じだったんですね。
相手側のタイミングに合わせないといけないのが、ちょっとしんどかったです。
それに比べてVoicyはアーカイブが残るので、自分の好きな時間で聞けます。
ちょっとした空き時間に、勉強や好きな人の話が聞けるのって良いですよね😌
大人の平均勉強時間って、6分だそうです。
#平日です
#土日はもうちょっとだけ多い
普段音楽を聴いている時間を、少し勉強にあてれたらどうですか?
6分は一瞬で超えれます。
料理 洗濯の時間、通勤時間、待ち時間など
○○しながら聞けるのが、めっちゃ便利です。
②幅広いジャンル
キャリアや料理、投資や心理学など、めちゃくちゃ幅広いです。
しかもインフルエンサーの方が数多く発信されています。
・キングコング西野 亮廣さん
・YouTube講演家 鴨頭 嘉人さん
・マナブさん
・イケハヤさん
・ちきりんさん
私がよく聞くインフルエンサーの方です。
めっちゃ勉強になります!
最近であれば西野さんがプペルの話をしたり、イケハヤさんが仮想通貨の話をしたり。と、ジャンルが幅広いです。
他にも一般の主婦の方や各業界の方(歯医者さん、建築屋さんなど)が発信されています。
1年前はされていなかった方も結構いますね。
徐々に浸透してきて入ってこられています。
③現地に行かなくてもよい
フェスや講演会などは現地に行って、その声を聞かないといけません。
もちろん、その場所での熱量や緊張感は現場でしか味合うことができません。が、Voicyであれば毎日聞くことができます。
満員電車にも乗らなくて良い、移動時間もかからない。
すごい良いことばかりです😌
2.音声学習を始めよう
先程チラッと言いましたが、大人の平均勉強時間は6分です。
子どもの頃はむちゃくちゃ勉強していたのに、大人になると全然しなくなるんですね。。。
あくまで平均なので、勉強してる人はめっちゃしています。
していない人は0分です。
まずは平均時間くらいは上回りたいですよね。
そこで空いた時間にサクッと音声学習すると、平均時間は上回ります。
例えば
・通勤時間
・待ち合わせの待ち時間
・朝の身支度
・お昼休み
・家事をしながら
空き時間って本当にいっぱいあります。
日本国民全体での、睡眠を除いた行動時間のうち、ながら聴きが可能な時間をざっと計算してみると、1週間で計約8・9億時間になる。ちなみにテレビやスマホなど、「目」のメディアが競合している時間は1週間で計約2・5億時間。もちろん、マネタイズの方法によっても大きく左右されるが、耳は目の3倍以上の可処分時間の「在庫」を持つことになる。
YouTubeを見ている時間より、お耳時間のほうが断然多いです。
3.流行りにのっかる
私は1年ほど前からVoicyを聞いているのですが、新しい方も結構入ってきています。
KYOKO先生や鴨頭さんも、この1年以内にVoicyを始められました。
著名人が入ってくるのもですが、海外で音声はだいぶ進んでいます。
なんせGAFAも力を入れているので。
そして中国では『ヒマラヤ』という音声プラットフォームが有名です。
こちらは6億以上がダウンロード、月間1億2000万人のユーザーがいるそうです。
もう日本の全人口ですね。笑
さらにVoicyは2021年5月 月間ユーザー数が250万人を超えました。
明らかに需要が増えています。今後はもっと伸びていきます。
今年の頭にClubhouseブームがきて、音声に対する意識が一気に広がりました。
こういうブームに乗るのも大切です😌
最近のClubhouseはあまり盛り上がっていませんが。。。
今までそれほど気にしていなかったですが、スマートスピーカーが普及して声だけで出来ることも増えています。
Siriに『今日の天気は?』『30分はかって』等言うだけで答えてくれるのも、普通に便利ですよね。
今では考えられない事が今後は発展していくんだなぁ~。と思うと楽しみです☻
まとめ
いかがだったでしょうか?
1.Voicyのダウンロード
2.音声学習を始めよう
3.流行りにのっかる
こちらについてお話いたしました。
これを読まれた方はすぐにVoicyをダウンロードしてください!笑
#Voicyの回し者ではないです
毎朝聞く習慣を作るだけで、人生がガラリと変わります😌
むちゃくちゃ近未来の生活が、近づいてきているように感じませんか
朝起きて自分が声を出すだけで照明が付いて、『今日の天気は?』と聞くと、スマートスピーカーが答えてくれて。
本当にこんな時代が来たんだな。と感じています。
書籍情報
・作者 緒方 憲太郎
・出版日 2021年6月19日
・定価 ¥1,782-kindle
・頁数 240
・目次
voice1 なぜGAFAはボイステックに注目するのか
voice2 『本物』しか残らない
voice3 ボイステックで未来はどう変わるのか
voice4 革命レベルの革命が起きている
|
Amazonの聞く読書
通勤時間や家事、はたまた仕事の雑務の間に・・・
読書出来れば最高じゃないですか?
オーディブルではイヤホンで聴いてるだけで読書が可能です。
さらに今なら30日間無料でオーディブルに入る事ができます!
オーディブルとは、おみみの読書です。
本を音声で読み聞かせてくれます。
オーディブルについては「こちら」で詳しく解説しております。
社会人は本を読まなさすぎています。
現に文化庁の 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について で、47.3%が月に本を読まないと解答しております。
月に1冊2冊が37.6%です。
なので、上位15%に入ろうと思うと月に3冊読めば良いです!
この無料の期間に一度聞いて見てください☺
人生が変わります。
#隙間時間に
#おみみで読書
#オーディブルは
#こちらのバナーから