書評

死ぬこと以外かすり傷

投稿日:

今回は「死ぬこと以外かすり傷」という本をご紹介します。

 

画像は「地獄」で検索をかけました(笑)

修羅場って感じがします。

 

幻冬舎の箕輪さんの著書です。
本業の何倍も副業で稼いでいる、箕輪さんです。
オンラインサロンでは、1000人を超えています。

ホリエモンや西野亮廣さん、与沢翼さんの編集者だったりします。

 

名だたる大物の著書の編集をしており、何より熱い方です。
その熱さが滲み出ております。本人よりも深い所まで考えてます。

本文で箕輪さんは、ドラゴンボールに出てくるセルのようだと言われていました。笑
※セルとは相手を吸収し、強くなるキャラクターのこと

色んな方に会い、色んな方の知見や発想、生き方などを見て自分を強くしていっています。

同じ環境にいるより、モチベーションの高い最前線を進んでいる方達と、一緒にいる方が間違いなく触発されます!




目次

・オススメの人
・すぐに実行できる3つのポイント
・まとめ
・書籍情報
・Amazonの聞く読書

オススメの人

・仕事に熱中している人
・仕事に対するモチベが上がらない人
・編集者になりたい人

すぐに実行できる3つのポイント

1.誰かが作った道を踏み外す
2.しんどい時を乗り越えた時こそ、もう一踏ん張り
3.夢中になろう

1.誰かが作った道を踏み外す

人と同じことをしていても、その人達と同じ価値しか生まれません。

計画通りロジカルに生きても、計算通りのものしか生まれない。
誰かが作った道を踏みはずす。カオスにこそまだ見ぬ景色がある。

確かになぁ。と思いました。
自分なりのオリジナルがないとその人には勝てないし、常に挑戦して新しい事をしないと道は踏み外せない。

無理だと拒否されても、強行して突撃するメンタリティが必要です。

これってどんな仕事でもそうだと思っていて、飛び込み営業でも一回断られたら終了。ではないです。
何度も何度も突撃してようやく契約をもらう。

セールスは5回すると60%決まるが、4回以下で90%くらいやめている。という情報もあったりします。

途中AKBの話が出てくるのですが、あの人達は48人の中で自分が飛び抜けようと色々挑戦しています。

戦略を立てて、自分をアピーしてすんごいです。
多分営業させたら、半端ないですね(笑)

大手の一営業マンじゃなくて、○○(唯一自分だけの強み)の営業マンになりましょう!

コロナの時代こそ、周りと同じことをしていたらやばいし、3年前と同じ仕事をしているのはさらにやばい。
人工知能の発達で同じ事ばかりしているのは不安です。

※職人さん等技術を高める人は別です

2.しんどい時を乗り越えた時こそ、もう一踏ん張り

しんどい時にもうひと踏ん張りすると、普通の人より一歩秀でた存在になれます。

しんどい時を乗り越えたら休憩や一息つきがちですよね。
すっごい分かります。笑
#だって頑張ったもん

そんな時こそ、もうちょっとだけ踏ん張りましょう。

ツイートにオリジナリティがないと見られない。
誰もやっていない事に挑戦しないといけない。

と、本書では言われています。

激務直後に、今の気持ちやどんな苦難の道があったのかブログを書いたり、インタビューを仕込んだ方が良い。

そんな状態には中々ならないので、その時の気持ちをしっかりと自分の中に残しておきましょう。

しんどい時期を乗り越えた時にこそ、さらなる高みを目指せる環境があります!
そこまで上りつめましょう。

3.夢中になろう

影響力がある人って、みんな修羅場をくぐっているはずなんですね。
もしくは、コツコツ淡々と作業をこなしているか。

ホリエモンもキンコン西野さんも無限に働いています。
これって働いていると言うよりも、好きな事を好きなだけしている。ってイメージに近い気がします。

私の好きなdivの社長、マコなりさんや声のブロガーしゅうへいさんも同じです。

みんな好きなことを好きなだけやっています。
嫌いなことはしないそうです!笑

全部が全部そういうわけにはいきませんが、夢中になってやっている方が絶対いいですよね。

なんとな〜く、作業をしている人よりも、こんな風にしたらおもしろいかな。こんな事もやってみたいな。と考えている人の方が絶対良い結果を残します。

努力は夢中に勝てない。
熱狂できるか。
夢中の中では戦略もノウハウも無力だ。
このセリフはむちゃくちゃ響きました。
そんな人間でありたいです。

まとめ

皆さんいかがだったでしょうか??

・誰かが作った道を踏み外す。
・しんどい時を乗り越えた時こそ、もう一踏ん張り
・夢中になろう
この3つのご紹介をしました!

自分が好きなことをやるために、自分が好きな本を書くために、常に数字と戦わなければいけない。
これは営業でも、デザイナーでも何でも一緒です。

自分の価値は自分でははかれません。
他者からの評価があってこそ、自分の価値が上がる瞬間です。

金を稼いでロマンを求める

失敗もトラブルも人生を面白くする為にイベントです。
そういう人生の方が、色々と濃い人生になっていきます。

書籍情報

・作者      箕輪 厚介
・出版日 2018年8月28日
・定価      ¥1,100-(Kindle版)
・頁数      173
・目次
第1章  予定調和を破壊せよ
第2章  自分の手で金を稼げ
第3章  名前を売れ
第4章  手を動かせ
第5章  癒着せよ
第6章  熱狂せよ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

死ぬこと以外かすり傷 [ 箕輪厚介 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/24時点)

楽天で購入

 

 

※ちなみに漫画バージョンもあります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガ 死ぬこと以外かすり傷【電子書籍】[ 松枝尚嗣 ]
価格:1100円 (2021/2/24時点)

楽天で購入

 

 

Amazonの聞く読書

通勤時間や家事、はたまた仕事の雑務の間に・・・
読書出来れば最高じゃないですか?

オーディブルではイヤホンで聴いてるだけで読書が可能です。
さらに今なら30日間無料でオーディブルに入る事ができます!

オーディブルとは、おみみの読書です。
本を音声で読み聞かせてくれます。
オーディブルについては「こちら」で詳しく解説しております。

 

社会人は本を読まなさすぎています。
現に文化庁の 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について で、47.3%が月に本を読まないと解答しております。
月に1冊2冊が37.6%です。

なので、上位15%に入ろうと思うと月に3冊読めば良いです!

この無料の期間に一度聞いて見てください☺
人生が変わります。
#隙間時間に
#おみみで読書
#オーディブルは
#こちらのバナーから

*オーディブル

-書評

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

結果を出す人の[20代]のすごし方

今回は「結果を出す人の【20代】のすごし方」という本をご紹介します。 20代のうちに突き抜けたいですよね? こんな夜景の見えるタワマンに住みたいですよね。笑 20代どれだけ積み立てたかで、30代で差が …

一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法

今回は「一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法」という本をご紹介します。 大事な場面って緊張しますか? プレゼンやセミナー 朝のスピーチなど。 私は上司や先輩、社長、お客さんなど、個人と話する時 …

【TOTO】サザナ リフォーム完全ガイド過去記事をまとめて解説!

浴室リフォームをお考えの方におすすめの情報をお届けします。 今回は、日本を代表するメーカーであるTOTOの人気商品である【TOTO】サザナに焦点を当て、リフォームに関する詳細なガイドをご紹介いたします …

「おそ松さんの企画術」

    今回は「おそ松さんの企画術」という本をご紹介します。 おそ松さんと言えば2015年~一期がスタートして、1話目のパロディが激しすぎて社会現象になっていましたね。笑 赤塚不二 …

人生を変えるモーニングメソッド

今回は「人生を変えるモーニングメソッド」という本をご紹介します。 朝活していますか? しよう しようと思ってもなかなか始めるきっかけって無いですよね。。。 このブログを読んで、きっかけになればと思いま …

プロフィール

プロフィール

名前:平井 昌樹(ひらい まさき)
生年月日:1994年7月14日生まれ
血液型:A型
特技:ルービックキューブ
趣味:トカゲモドキを育てること

大阪のリフォーム会社に勤めております。
当ブログでは「家にまつわる事」について発信していきます。

TOTO サザナが得意分野です☺


最近の投稿