書評

シンプルに考える

投稿日:2020年9月9日 更新日:

今回は「シンプルに考える」という本をご紹介します。
LINEの元代表取締役 森川さんの書です。

シンプルに物事を考える。常にあれもこれもと仕事中に意識が色々な所にいっていたりしませんか??
ベースは自分の目標があって、その為には何をしないかいけないか。そこにつきます。

何が本質なのかを考え抜いて行動する。ビジネスにおいてシンプルに考える事はとても大事です。

Free-PhotosによるPixabayからの画像

 

✴目次

・オススメの人
・すぐに実行できる3つのポイント
・まとめ
・書籍情報

✴オススメの人

・若手社員の方
・仕事を効率化したい方
・物事がブレブレの方

✴すぐに実行できる3つのポイント

1.ヒット商品を作り続ける事
2.受け身になるな
3.モチベーションに左右されるな

1.ヒット商品を作り続ける事

ビジネスにおいてもっとも大事な事だと述べられています。
なぜならば、ヒット商品が続かなければ会社の存続がないからです。
「利益」「事業戦略」「人事異動」等 絵に描いた餅で、ヒット商品があるから、そのあたり生きてくるので。

まずは、ヒット商品を作り続ける事を考えましょう。
営業であれば、自分が持っている商材をどうアプローチをかければ契約できるか。という所です。

今は差別化の時代なので、営業にしても企画にしても「皆と同じ事」をしていてもダメです。
負けます。

自分だけのオリジナル・・・ オレジナルを持つようにしてください。

2.受け身になるな

仕事で受け身になっていませんか??
仕事は与えられる物でなく、自分で作り出す物なので。

教育って言葉があるじゃないですか。
教育の後に続くのって、受けるなんですね。これって受け身ですね??
そういう状態になっていませんか??

前のめりになって、自分で分からない所は調べて
何度も 何度も考え行動していく。
これが受け身でなく自ら行動している状態ですね!

3.モチベーションに左右されるな

人間ってどうしても気分の浮き沈みがありますよね。
社内の人間関係 クレーム 家庭の事情などなど・・・

あるのはどうしよもないのですが、やはり気分の波は少ない方が良いです。
周りにいる人にも影響をきたしてしますので。

上司やリーダーの人に多いのが、「前向きさ」や「ポジティブ」です。
彼らは自分がマイナスワードを言うことによって、周りに影響を与える事を知っているので言いません。

会社や上司にモチベーションを上げてもらわないといけない人はプロ失格。
それが一流なのではないのでしょうか??

✴まとめ

いかがだったでしょうか??
LINE株式会社の前のめりさが感じられる1冊でした。
私自身も自分に当てはめてみて考えてみると、受け身になっている部分が結構ありました。

もちろんモチベーションにも左右されるので、まだまだプロにはほど遠いなぁ~。
と思っていますが、これを機会に精進します!!

✴書籍情報

・作者 森川 亮
・出版日 2015年5月28日
・定価 ¥1,500-
・頁数 199
・目次
第1章  ビジネスは「戦い」ではない
第2章  自分の「感性」で生きる
第3章 「成功」は捨て続ける
第4章  「偉い人」はいらない
第5章  余計なことは全部やめる
第6章  イノベーションは目指さない

-書評

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【TOTO】サザナ リフォーム完全ガイド過去記事をまとめて解説!

浴室リフォームをお考えの方におすすめの情報をお届けします。 今回は、日本を代表するメーカーであるTOTOの人気商品である【TOTO】サザナに焦点を当て、リフォームに関する詳細なガイドをご紹介いたします …

最高の休息法

今回は「最高の休息法」という本をご紹介します。 世界のエリートがやっている 脳科学×瞑想 について書かれています。 主人公の目線で話が進んで行き、非常に読みやすい本です。 主人公は小川 夏帆(通称 ナ …

結果を出す人の[20代]のすごし方

今回は「結果を出す人の【20代】のすごし方」という本をご紹介します。 20代のうちに突き抜けたいですよね? こんな夜景の見えるタワマンに住みたいですよね。笑 20代どれだけ積み立てたかで、30代で差が …

1億稼ぐ人の「超」メモ術

今回は「1億稼ぐ人の「超」 メモ術」という本をご紹介します。 野村證券の伝説の営業マン 市村 洋文さんの一冊です。 やはり1億売る人は熱意が違います。 朝は4時半起きで6時には出社するそうです。 市村 …

人工知能は人間を超えるか

今回は「人工知能は人間を超えるのか」という本をご紹介します。今までとはちょっと違った感じの本をご紹介です。人工知能は今まで何度かブームがありました。 将棋の電王戦 Siri AIスピーカーなど 今後人 …

プロフィール

プロフィール

名前:平井 昌樹(ひらい まさき)
生年月日:1994年7月14日生まれ
血液型:A型
特技:ルービックキューブ
趣味:トカゲモドキを育てること

大阪のリフォーム会社に勤めております。
当ブログでは「家にまつわる事」について発信していきます。

TOTO サザナが得意分野です☺


最近の投稿