書評

結果を出す人の[20代]のすごし方

投稿日:2021年4月28日 更新日:

今回は「結果を出す人の【20代】のすごし方」という本をご紹介します。

20代のうちに突き抜けたいですよね?

こんな夜景の見えるタワマンに住みたいですよね。笑

20代どれだけ積み立てたかで、30代で差がぐんっと開きます。

毎日コツコツ10のインプット アウトプットした人とグータラしていた人を1年間比べると、、、

3600個のインプット アウトプットの差ができます。
これが10年続くと、、、
36000個の差に。。。

この差を取り戻そうと思うと気が遠くなりますよね。
恐らく毎日頑張っている人は、向上心が高いので日が経つにつれさらに頑張るでしょう。

から30代で急に頑張っても、トップにはなかなか追いつけません。
努力は天才に勝るです。

天才が努力したら誰も勝てませんが(笑)

それでは書評いってみましょう🙆‍♀️




(本を買って読みたくなる内容)
まだ触れていない部分のさわりを話したり、こんな話もあるよと伝える。

目次


オススメの人
すぐに実行できる3つのポイント
まとめ
書籍情報
Amazonの聞く読書

オススメの人

・大学 専門学生の方
・社会人 3年目までの方
・20代ですでに結果を出している方

すぐに実行できる3つのポイント

1.101%の仕事
2.目標やノルマを立てる
3.自責でとらえる

1.101%の仕事

今の100%の仕事に1%を上乗せするだけです。

冒頭でもお話しましたが、この努力をしている人としていない人で雲泥の差があります。

楽天の三木谷さんもこの話を言っていますね。

例えば日報に気づきを毎日書く。
これを続けた人と続けていない人とでは、365日やっていれば365個のアウトプットの差がでる。

毎日1%だけでも頑張るのを1年間続けると、、、これを計算で表すと、、、

1.01×1.01×1.01×…=1.01^365≒37.8

毎日1%サボるのを1年間続けると、、、
0.99×0.99×0.99×…=0.99^365≒0.03
もちろん全てが約38倍って訳には成りませんが、数字を見る限りやばいことは分かりますよね?😱

もう少し深く考えて見ます。
1%と言っても何をしたらいいのか分からない。ってなりませんか?

1日24時間で見ると分かりやすいです。
24時間の1%=1/100は0.24時間です。

0.24時間ではちょっと分かりにくいですよね。
分計算で書くと分かりやすいです。

24時間=1440分。
1440分÷100=14.4
14.4分
四捨五入して15分。

1日15分を努力したり、15分改善の時間にあてる。
それを毎日1年間続けると今と比べて37倍になる。

数字にするとすっごい分かりやすいですね。

営業にでて見積もりを出す際に、絶対に直接会いに行って話をする方。
今時フェイストゥーフェイスなんて、行き帰りの時間が無駄!と言う方がいますが、面と向かってあう効果はやはり絶大です。

ここぞと言う時に会いにいって、話をすると契約をもらいやすかったり、喜んでもらえたりします。

近くに寄ったから、挨拶がてら来ました!と、言ってお世話になったお客様の所に行くと、リピートで案件をもらえたり、友人を紹介してもらえたりと。

郵送やメールで終わらす方もいらっしゃいますが、こういう努力の仕方もあります。

私はテキストが悪いと思っている派ではないので、こんな方法もとったりします。

お客様に手紙を書く。

ちょっと良い和紙で、手紙を書いて挿絵を入れたら、それなりの形になります。

一手間かかりますが、それなりに相手の心に響きます。
恐らくここまでする営業マンは少ないので、それがかえって差別化になったりします。

2.目標やノルマを立てる

営業や人事 経理総務でもそうですが、目標を立てていますか?

仕事で目標があるとないとで、成果が全然違います。

営業であれば、売り上げ数値

人事であれば、社内満足度 採用人数

経理総務であれば、勤怠管理 出費を節約できないかなど

さまざまな目標が立てれます。

プライベートも同じで目標設定しているのと、していないのとで結果が異なります。

そりゃそうですよね。
毎日なんとなく働いているより、明確にこの仕事をこの時間までにやって、ここまで今日は終わらせるぞ!
と思ってやるのだったら、成果も変わります。

ほとんどの人はある程度追い詰められないと、だらけてしまいます。

なので、私は短期的に本気を出す。というのがオススメです。

本気で1ヶ月仕事をしたらどうなる?
圧倒的な成果がだせる?

短期的なスパンで一回本気になってほしいです。
無理のしすぎで病んでしまうのはダメですが、自分の限界を知るのは大切です。

ちなみに面白い研究データがあります。
ハーバード大学の追跡調査で目標を持っている人と、具体的な目標をもって紙に書き出している人の年収の差は10倍になっている。
という研究データがあります。

その目標をなんども見て、叶えるためにはどうするか。と深く考えるので雲泥の差が生まれました。

これを聞いたら、すぐに【目標を紙に書かないと!】と思いませんか?笑

3.自責でとらえる

自分が絡んでいる仕事で何かミスがあれば、自分は何ができたか。を考える。

新人であるあるが、上司が同行していたら安心しきってしまう。というのがあります。

自分はわからないから、最悪上司が助けてくれるだろう。と。
そんな甘い考えだったら、いつまでたっても甘えたが抜けません。

上司のミスも自分がかぶるくらいの勢いで行きましょう。

連携不足でもよく起こります。
長年お世話になっていた担当者から別の担当者に替わった。なんてことよくありますよね。

今までと同じ連絡をしていても、相手のとらえ方も違うので思いもよらないミスが起こったりします。

担当替えは要注意です。
自分からこまめに確認をとる必要があります。

ブラック企業 ブラック企業とよく耳にしますが、自分で変えないと会社なんてなかなか変わりません。
19時になるまでに絶対帰る!と決めておくだけで、だらだらする時間が減ります。

そして早く帰れない。のであれば、『自分のやりたいこと』をする時間を確保することを心がけます。

これは絶対にやりたい!と言うことは週や月単位で確実におさえにいく。
でないと仕事に会社に振り回されてばかりになりますので。。。
⇨資格の勉強
⇨読書
⇨SNS
⇨音声学習
⇨映画を見るなど
自分で意識して時間を確保しないとドンドン流れていきます。

まとめ

いかがだったでしょうか??

1.101%の仕事
2.目標やノルマを立てる
3.自責でとらえる

についてお話しました!
全部同じですが、意識をするだけで変わります。

特に目標設定についてですが、大学生の頃にハーバード大学の追跡調査のことを知ってすぐに目標を書き出しました(笑)
何事もですがスピード感が命ですね。

どんなことでも臆さずにすぐに行動できれば、人生バラ色モードです☻

書籍情報

・作者   小宮 謙一
・出版日  2011年5月22日
・定価   ¥1,540-
・頁数   201
・目次
序章   20代で一歩抜き出る人には理由がある
第1章   伸びる人は仕事の姿勢がひと味違う
第2章   仕事に振り回されない人は「時間の使い方」がうまい
第3章   ちょっとした工夫で仕事の幅はどんどん広がる
第4章   話し方ひとつであなたの印象はガラリと変わる
終章   さらにステップアップするためにこれだけはやっておこう


Amazonの聞く読書


通勤時間や家事、はたまた仕事の雑務の間に・・・
読書出来れば最高じゃないですか?

オーディブルではイヤホンで聴いてるだけで読書が可能です。
さらに今なら30日間無料でオーディブルに入る事ができます!

オーディブルとは、おみみの読書です。
本を音声で読み聞かせてくれます。
オーディブルについては「こちら」で詳しく解説しております。

社会人は本を読まなさすぎています。
現に文化庁の 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について で、47.3%が月に本を読まないと解答しております。
月に1冊2冊が37.6%です。

なので、上位15%に入ろうと思うと月に3冊読めば良いです!

この無料の期間に一度聞いて見てください☺
人生が変わります。
#隙間時間に
#おみみで読書
#オーディブルは
#こちらのバナーから

*オーディブル

-書評

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

5Sの基本が面白いほど身につく本

今回は「5Sの基本が面白いほど身につく本」をご紹介します。 たかが5S されど5Sです。 少し古くさいですが、5Sは仕事の基本ですね。 5つの頭文字をとっているのですが、何のSかご存じでしょうか? 1 …

凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク

今回は「凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク」という本をご紹介します。 営業に関する本は何冊か紹介しておりますが、本書のメインは「凡人」という言葉ですう。 「凡人」が「最強営業マン」に変わる …

伝え方が9割

今回は「伝え方が9割」という本をご紹介します。コピーライターの佐々木さんの本です。これを始めて読んだ時、伝え方って技術なんだな。と衝撃を受けました。 フィーリングで話しをするのではなく、心を動かすには …

人工知能は人間を超えるか

今回は「人工知能は人間を超えるのか」という本をご紹介します。今までとはちょっと違った感じの本をご紹介です。人工知能は今まで何度かブームがありました。 将棋の電王戦 Siri AIスピーカーなど 今後人 …

死ぬこと以外かすり傷

今回は「死ぬこと以外かすり傷」という本をご紹介します。   画像は「地獄」で検索をかけました(笑) 修羅場って感じがします。   幻冬舎の箕輪さんの著書です。 本業の何倍も副業で稼 …

プロフィール

プロフィール

名前:平井 昌樹(ひらい まさき)
生年月日:1994年7月14日生まれ
血液型:A型
特技:ルービックキューブ
趣味:トカゲモドキを育てること

大阪のリフォーム会社に勤めております。
当ブログでは「家にまつわる事」について発信していきます。

TOTO サザナが得意分野です☺


最近の投稿