書評

人を動かす人になれ!

投稿日:2020年6月3日 更新日:

今回は「人を動かす人になれ!」という本をご紹介致します。

マネジメントの本ですね。
マネジメントの本は数多く出ています。

どんな本でもそうですが、同系統の本を数冊読んで良い所を吸収していく。
と、いうのが良いです。
それでは早速目次からご紹介です!

 

✴目次
・オススメの人
・すぐにできる3つのポイント
・まとめ
・書籍情報

✴オススメの人
・リーダー 上司の方
・新卒2,3年目の人
・上司の目線を知りたい人

✴すぐに出来る3つの事
①部下はたったこれだけの事に感謝する
②人を育てるのは相当大変、人を腐らせることは簡単。
③すぐやる 必ずやる 出来るまでやる

①部下はたったこれだけの事に感謝する
常に部下を見るようにする。
自店舗の部下であれば、毎日気にかけてやる。
日報にコメントをしてやるや、見積もり書類チェックで何かフードバックをやる。
他部署であれば、エレベーター内であった時に名前を呼んで声をかけてやる。(名前を覚えているのが重要)
部下の期待を超えていくことが大事である。

②人を育てることは相当に骨が折れる。人をつぶすことは簡単にできる。
部下の出来ない事をできるようにするには、とても時間がかかるし何度も言ってやる必要があり手間がかかる。
それだけ時間をかけてやらないと人は育たない。

逆に部下を放置していれば、自分は楽だが部下の成長にはつながらず、辞める原因になる。
社員が辞める原因の1位が「人間関係」である。
講演家の鴨頭さんの演説にこんな話がある。
人は、人が好きな事は簡単に壊すことがあできるが、嫌いな事も好きにする事もできる。

③すぐやる 必ずやる 出来るまでやる
人間言われた事にすぐ着手できる人は少ない。
すぐやる関係の自己啓発本が、たくさん出ているくらい大切な事である。
目の前の事を1つずつスピーディーに、終わらせていかないといけない。
それが出来なければ、どんどん仕事がたまっていって気がめいってしまう。

そして行動したが途中で断念してしまう事もある。
さらに未完成で完了してしまう事もある。
ある程度納得感が得られるまで、必ずやり 完成するまでできるまでやる事が大事。

✴まとめ
いかがだったでしょうか??
上の人間になるにつれて、責任の所在が大きくなります。
この上司はあたりで、この上司は外れなんて言われたくありませんよね。
しっかり周りを見て、理想の上司になれるように精進していきます!

✴書籍情報
・作者 永守 重信
・出版日 1998年12月10日
・定価¥1,333-
・頁数235
・目次
序章 「一番以外はビリと同じ」と考えろ!
1章  「人を動かすのがうまい人」のこのやり方
2章  指示の出し方――何をどう話すか
3章  叱り方、褒め方①――人を動かすこのノウハウ
4章  可能性を秘めた人間を見抜く、育てる
5章  女性、中途採用――相手によって手法を変えろ!
6章  叱り方、褒め方②――”部下”を動かすこのルール
7章  理屈では人は動かない!だから――
8章  リーダーの敵は、妥協である
9章  組織を動かす人が絶対知らなければならない「考え方」
10章  一回でダメなら、二〇回続けよ

-書評

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

論破力

今回は「論破力」という本をご紹介します。 論破の王様、ひろゆきさんの著書です。 論破でひろゆきさんに勝てる人はいないのか!?と思うくらい、たくさんの方を論破しています。笑 一番好きな論破の仕方が「事実 …

「気遣い」のキホン

今回は「気遣い」のキホンという本をご紹介します。皆さん気遣いができれば、仕事も人間関係もうまくいく事をご存じでしょうか?? ちょこっと相手の立場にたって考えて、「〇〇しておいた方が相手が楽できるな」や …

直感力

今回は「直感力」という本をご紹介します。 人間の初めの直感は、90%が当たるそうです。イスラエルのとある大学の研究でも、「人間の直感は90%に近い確率で的中する」と言われています。 そもそも直感とは? …

ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦

今回は「ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦」という本をご紹介します。 株式会社Voicyを運営している緒方 憲太郎さんの著書です! 音声メディアがどのように浸透していき、どのように変化してき …

入社1年目の教科書

今回は「入社1年目の教科書」という本をご紹介します。 新入社員はスタートダッシュが大切です。 面接で表面的な事は分かります。が、実際は入社して部署の人との関わり方や適応力、応用力などは仕事を通して分か …

プロフィール

プロフィール

名前:平井 昌樹(ひらい まさき)
生年月日:1994年7月14日生まれ
血液型:A型
特技:ルービックキューブ
趣味:トカゲモドキを育てること

大阪のリフォーム会社に勤めております。
当ブログでは「家にまつわる事」について発信していきます。

TOTO サザナが得意分野です☺


最近の投稿