書評

一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法

投稿日:2021年4月14日 更新日:

今回は「一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法」という本をご紹介します。
大事な場面って緊張しますか?
プレゼンやセミナー 朝のスピーチなど。

私は上司や先輩、社長、お客さんなど、個人と話する時は緊張しません。

怖い先輩や社長との距離があると、緊張するかもしれませんが。
私は幸い怖い先輩もおらず社長とも距離が近いので、そこまで緊張する事はないです。

これがスティーブ・ジョブズや孫正義だったら話は変わりますが。笑

今回はあがらない為の技法の書評です。
テクニックがたっぷり詰まった本です!

こんなにあるのか。。。というくらいテクニックが詰まっています!

それではいってみましょう!!




目次


オススメの人
すぐに実行できる3つのポイント
まとめ
書籍情報
Amazonの聞く読書

オススメの人

・プレゼンやスピーチを控えている方
・緊張しがちな方
・就活生

すぐに実行できる3つのポイント

1.視野をひろくする
2.実際の緊張は1/3以下にできる
3.徹底的な練習

1.視野をひろくする

プレゼンをする時や面接の時って、緊張しますよね?
自分の番が回ってきて、前まで歩く時に緊張しまくって、第一声を出した時に緊張のピークを迎えます(笑)

心臓がバクバクで、何を話したのか、どこを見ていたのか等全然覚えていないです。。。

就活の時の面接も質問がなげられたり、受け答えがうまくできない時も緊張します。

こういう状態が視野を狭くしています。
ひどい時は目の前のことすらも見えていないです。

視野を広くする為のコツが、いくつかあります。
、部屋の大きさは
、会議室には何人いるのか
、どんな人がいるのか
、個人の服装や特徴
、やる気のある人ない人
等等大きい枠組みから、小さい枠組みにおとしこんでいく。
これができればら、視野がひろがます。

緊張している時に心も視野も狭くなります。

発表中の見る場所のお話です。
2人の会話の時って、相手の目をしっかり見て話しますよね?
これは絶対にしてください。

目を見ていないと 説得力が無かったり 自信がないように感じられます。

大勢の時は後ろの人の目を見て話をするのがきれいです。
5秒から10秒程見ながら、見る人を変えていきます。

時には前の人も見てください。

聞いている人は登壇者があがっている所なんでみたくないので。

2.実際の緊張は1/3以下にできる

えっ、緊張ってそんなに下げることができるの?と思いましたよね。
人は必要のない緊張を自分で作りあげています。

「実際の緊張」 「過去の緊張や心配」 「未来の緊張 恐怖」
があり、心の中で混ざりあって緊張が膨れ上がります。

その時にこの緊張は本当に今の緊張なのか?と考えてみてください。

今の緊張は「今」なので、余計なことは忘れてください。

「過去の緊張や心配」「未来の緊張 恐怖」の和らげ方を解説しております。

私の経験談をふまえ「未来の緊張 恐怖」をどうすれば解消できるかお話します。
、プレゼンがうまくいかなかったらどうしよう
、大事な日に遅刻したらどうしよう
、商談がうまくいかなかったらどうしよう
等々いろいろありますよね。

これの解決方法は2つあります。
①しっかり寝る
②徹底的な練習
この二つです。

①しっかり寝る
人間は疲れているとマイナス思考になりがちです。

寝起きは割とすっきりしていて、脳も疲れていない状態です。
ですが、9時間10時間と働いていると脳も疲れ夜はマイナス思考ぎみになります。

朝にクリエイティブな仕事をやれ!というのはそういうことですね。
そんな時に未来の不安を考えるのは危険です!

まずはしっかり寝て万全の状態でいましょう。
②は次の章で解説します。

3.徹底的な練習

不安なこと 心配ごと 緊張すること これらはすべて「徹底的な練習」で解決できます。
プレゼンが不安なら、とにかく練習することです。

自分が説明している所を動画に撮って見直して、おかしな言葉を使っていないか。
質問はどのようなことが考えられるか。
誰かに見てもらってフィードバックをもらう。

徹底的に練習することで自分にも安心感が生まれます。
特に動画を撮って自分で見るがおすすめです。

俯瞰的に見ることができるので、聞いている側の立場になって見ることができます。
就活中は自分で動画を撮って何度もやり直ししたものです。

朝のスピーチなら、何を話ししようか考える。

時事問題や身近であったおもしろい話
こういうのをメモにまとめておくと便利です。
いつでも引き出すことができるので!

準備をしっかりしていないのに、うまくいくことなんてないですよね。

極論ですが、「自分は失敗したら死ぬんだ」と考えるとたくさんの考えが浮かんで来ます。
こういう気持ちになると、本気で考えるので(笑)

後は著名人になったつもりで考えたりします。
もしこのインフルエンサーなら、どういう考えをするか。
このように考えるのも新しい発見ができます!

最後の締めくくりは笑顔で堂々と一番いいたかったことを言いましょう☻

まとめ

いかがだったでしょうか??

1.視野をひろくする
2.実際の緊張は1/3以下にできる
3.徹底的な練習
今回はこの3つを細かく解説いたしました。

そのほかにもとにかくテクニックがたくさん詰まっています。

「緊張をほぐすツボ」や「足の震えが止まる方法」等々
様々です。

緊張に対する本はこの一冊を読んでおけば大丈夫です!
ぜひ手にとって見てください!

書籍情報

・作者 森下 裕道
・出版日 2011年8月1日
・定価 ¥1540-
・頁数 238
・目次
第1章   一瞬で「あがり」が止まる秘密のテクニック
第2章   あがり症を「克服する」効果絶大のトレーニング
第3章   過去も未来も「今、この瞬間」に帰る法
第4章   どんな場面でもあがらない「切り抜け」テクニック
第5章   今後重要になるマーケティングスキル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法 [ 森下裕道 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/4/13時点)

通勤時間や家事、はたまた仕事の雑務の間に・・・
読書出来れば最高じゃないですか?

オーディブルではイヤホンで聴いてるだけで読書が可能です。
さらに今なら30日間無料でオーディブルに入る事ができます!

オーディブルとは、おみみの読書です。
本を音声で読み聞かせてくれます。
オーディブルについては「こちら」で詳しく解説しております。

社会人は本を読まなさすぎています。
現に文化庁の 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について で、47.3%が月に本を読まないと解答しております。
月に1冊2冊が37.6%です。

なので、上位15%に入ろうと思うと月に3冊読めば良いです!

この無料の期間に一度聞いて見てください☺
人生が変わります。
#隙間時間に
#おみみで読書
#オーディブルは
#こちらのバナーから

*オーディブル

-書評

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鬼速PDCA

今回は「鬼速PDCA」という本をご紹介します。 元野村證券の冨田さんが著書です。 「鬼速PDCA」というのは、野村證券時代の造語だそうです。 ちなみに Plan(計画) DO(行動) Check(検証 …

凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク

今回は「凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク」という本をご紹介します。 営業に関する本は何冊か紹介しておりますが、本書のメインは「凡人」という言葉ですう。 「凡人」が「最強営業マン」に変わる …

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

今回は「徹底的に考えてリノベしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」という本をご紹介します。 建築会社の営業マンにリノベのことを語らせると止まらないです☺ 著書はブロガーの「ちきりんさ …

人を動かす人になれ!

今回は「人を動かす人になれ!」という本をご紹介致します。 マネジメントの本ですね。 マネジメントの本は数多く出ています。 どんな本でもそうですが、同系統の本を数冊読んで良い所を吸収していく。 と、いう …

徹底解説!【LIXIL】リノビオV マンション用ユニットバスの王道

今回は「新リノビオV」について徹底解説します! 2021年10月からリノビオシリーズが新しくなります! カタログを見比べても、何が変わったのかって調べるのは結構手間ですよね。。。 実際同じ物もあるし細 …

プロフィール

プロフィール

名前:平井 昌樹(ひらい まさき)
生年月日:1994年7月14日生まれ
血液型:A型
特技:ルービックキューブ
趣味:トカゲモドキを育てること

大阪のリフォーム会社に勤めております。
当ブログでは「家にまつわる事」について発信していきます。

TOTO サザナが得意分野です☺


最近の投稿